☆前回までのあらすじ
・FFXIV公式スクリーンショットの撮りかた:[Scroll Lock]+[Print Screen]
・Boot Camp(MacBook Pro)の対応キー:[fn + shift + F12]+[fn + shift + F11]
→ しかし発動しない!
・やっぱりWinShotでキャプチャーするしかないかも?
けど、[Scroll Lock]がないとスクリーンショットを撮るときに
いろんなウィンドウが出しっぱなしのまま写っちゃうのです。
ログとかアクションメニューも一緒に写したいことだってあるけど
せっかくだから美しい景色だけを撮りたいのにぃぃ
いちおう一瞬なら[Scroll Lock]が効くので
その瞬間にWinshot使ったらいい・・・?
でもいちいち3つも4つも5つも同時押しするのは大変なので
なんとかキーひとつでスクリーンショットを撮れるようにしたい。
ということで、
あれこれ調べて見つけたフリーソフトがこちら!
KeySwap for XP
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se228667.html
我が家のPC:MacBook Pro + Boot Camp + Windows7 32bit
きゃー!使える!使えるようになった!!
ちゃんと撮れてるよ、ちゃんと、公式のSSがっ
このソフトで、必要なキーがちゃんと1個のキーに設定できます。
これで5つも押さなくてよくなった。
わたしはそれぞれ[右command]と[左command]に設定してます

☆注意点
・ファンクションキーは使えない(FFXIVで使われているため)
・設定後は再起動する
便利便利!
ちゃんと使えるようになって嬉しいです。
わたし、1日200〜300枚のSS撮ってるんだ。
そういえばFF11のときって、専用フォルダには
100枚までっていう制限があったような・・・。
(いっぱいになるともう撮れなくなるので
いったんログアウトしてフォルダを空けなきゃいけなかった。)
FF14はどうだろう、PCなら大丈夫かな。
ログインしつつフォルダ整理もできるんだけど、
うちのPCはものすごく処理が遅くなってしまってキツイです。
空とか光とか、どんどん、どんどん変わっていくんだもの。
ついついたくさんの写真を撮ってしまうよ。
PR
FFXIV スクリーンショット
ゲームの画像を撮影する機能です。キーボードの「Scroll Lock」を押しながら「Print Screen」を押すことで撮影できます。
撮影した画像は「screenshots」に保存されます。「screenshots」フォルダは、マイドキュメントの「My Games」フォルダにある、「FINAL FANTASY XIV Beta Version」フォルダ内にあります。
なんだけど、MacBook Proにはそんなキーがありません。
ということで調べてみたら!
ちゃんとサポートされてたよー

[Print Screen] = [fn + shift + F11]
[Scroll Lock] = [fn + shift + F12]
ついでに英数変換の方法も。
[caps]でした・・・!
これを押すたびに[英数]と[かな]が切り替わります。
けどなぜかランプは付きません。
参考サイト: Boot Camp:Windows における MacBook Pro 内蔵キーボードのマッピング
SS撮るのに同時に押すキーがいっぱいだw
でもこれで撮れるんだ~

バージョンアップが無事に終わったら試しに撮影してみようと思います♪
いまのところ、バージョンアップは毎日あって
多くの人が同じ%のところで止まります。
今日は94.6%、昨日は94.8%・・・。
毎日みんなが必ず止まる箇所があるなんて不思議だわ。
そこに何があるというんだ。
☆追記
撮 れ て な い
☆さらに追記
後日、いいソフトを見つけて解決しました☆
Bootcampでスクリーンショット
こちらをご覧ください。
わたし、MacBook ProでFF14オープンβプレイ中。
気になるスペックはこちら。
Parallels+Win7ではベンチマークが動かず、
Bootcamp+Win7では【1065】の結果でした。
1500以下は動作困難とのことでしたが〜、
やってみたら意外と遊べます♪
設定をすべて低画質にしなくたってちゃんと動きます。
環境の整ったPCと比べてみちゃったら
ひどい動きなのかもしれませんけどね
比べるもののないわたしが見て気になったところは、
ムービー時や走ったときの背景が
カクカクちょっとコマ飛びしてるように見えるのと、
人の多い場所でなかなかみんなが表示されないことくらい。
いつも混雑してる冒険者ギルド・・・のはずが、誰もいないの!
しばらく待てばちゃんと現れるんだけどね。
でも問題なく遊べるし、Winのない我が家はこれで満足です。
けどもうディスクの空きが少なくて心配。
製品版をインストールできるんだろうか。
これからもアップデートや追加ディスクも出るのに。
ただいまの空きは10GB。
最低5GBは確保しないと!
☆追記
FF14の必要動作環境を見返してみたら
『インストール:空き容量 15GB以上』って書いてました。
βと変わらない程度かな?
それなら大丈夫そうだ!よかったー
もいっこはなんだろう。
『ダウンロード:マイドキュメントのあるドライブの空き容量 6GB以上』
これはスクリーンショット?
今のところは1GB以下でした。余裕余裕♪
でも溜め込まないようにしとこ。
気になるスペックはこちら。
MacBook Pro
15インチ: 2.66GHz
Intel Core i7
4GB メモリ
500GB ハードドライブ
SDカードスロット
内蔵バッテリー
Intel HD Graphics
NVIDIA GeForce GT 330M (512MB)
Parallels+Win7ではベンチマークが動かず、
Bootcamp+Win7では【1065】の結果でした。
1500以下は動作困難とのことでしたが〜、
やってみたら意外と遊べます♪
設定をすべて低画質にしなくたってちゃんと動きます。
環境の整ったPCと比べてみちゃったら
ひどい動きなのかもしれませんけどね

比べるもののないわたしが見て気になったところは、
ムービー時や走ったときの背景が
カクカクちょっとコマ飛びしてるように見えるのと、
人の多い場所でなかなかみんなが表示されないことくらい。
いつも混雑してる冒険者ギルド・・・のはずが、誰もいないの!
しばらく待てばちゃんと現れるんだけどね。
でも問題なく遊べるし、Winのない我が家はこれで満足です。
けどもうディスクの空きが少なくて心配。
製品版をインストールできるんだろうか。
これからもアップデートや追加ディスクも出るのに。
ただいまの空きは10GB。
最低5GBは確保しないと!
☆追記
FF14の必要動作環境を見返してみたら
『インストール:空き容量 15GB以上』って書いてました。
βと変わらない程度かな?
それなら大丈夫そうだ!よかったー
もいっこはなんだろう。
『ダウンロード:マイドキュメントのあるドライブの空き容量 6GB以上』
これはスクリーンショット?
今のところは1GB以下でした。余裕余裕♪
でも溜め込まないようにしとこ。

PROFILE
闘 29 | 剣 40 | 斧 7 | 弓 50 | 槍 15 | 呪 50 | 幻 50 | 木 49 | 鍛 8 |
板 17 | 彫 5 | 革 21 | 裁 8 | 錬 20 | 調 18 | 採 14 | 園 25 | 漁 23 |
次回のリーヴ更新は
├ └
LINK